歯周病菌の感染は防げる?



松山歯科医院です。
本日は歯周病菌の感染についてお話しします。

『歯周病菌の感染は防止可能?』
歯周病(以前は歯槽膿漏という名前でした)の直接的な引き金は「歯周病菌」です。
たくさんの人が歯周病菌に感染し、歯を失くしています。
では、歯周病菌に感染しないようにするためにはどうすればいいのでしょうか。

『歯周病の原因は「歯垢(プラーク)」です』
歯磨きを行っていなかったり、していてもやり方に問題があったりすると、すぐに歯垢が溜まり始めます。
歯垢には大量の細菌が存在しており、まずは虫歯菌の代表格であるミュータンス菌が殖えていきます。

そしてある程度の期間を経て、「空気を嫌う細菌」もそこに入るようになります。この菌こそが歯周病菌なのです。
この歯垢が徐々に成熟してくると、歯周組織(歯茎など)に対して悪さをするため、だんだんと壊れていってしまいます。

『「歯磨き」と「生活習慣の改善」によって歯周病を防止しましょう』
家族などの近しい人から歯周病菌をもらうケースが大半です。また、「口内への細菌の侵入を100パーセント防ぐこと」はまずできません。
ですが歯周病菌に感染しても、絶対に歯周病になるというわけではありません。

歯周病菌については「増殖させない」という意識を持ちましょう。
それが歯周病を防止することに繋がります。
具体的には、適切なやり方で歯磨きをして、磨き残しをなくして、歯垢が蓄積しないようにする必要があります。

ただ、「正しい方法で歯磨きをする」というのはそれほど簡単なことではありません。ですから、一度は歯医者で「歯磨き指導」を受けてみるのもいいでしょう。

また、無理のない範囲で生活習慣を改善して、身体の抵抗能力をダウンさせないようにすることも大事です。
喫煙を控える(できれば禁煙する)、適度にストレスを発散する、食生活を見直して栄養のバランスを整えるなど、規則正しい毎日を送りましょう。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355