歯の矯正において頭痛が発生しやすいタイミングは?①



松山歯科医院です。
本日は「歯の矯正において頭痛が発生しやすいタイミング」についてお話しします。

矯正ではブラケットやワイヤーなどを使って歯に力を加えてスライドさせていきます。そのため個人差はあるものの、違和感や痛みが生じるものです。

中には頭痛に襲われる人もいます。
そこでここでは頭痛が発生しやすいタイミングなどについて解説していきます。

『1:エラスティックゴムをかけるとき』

エラスティックゴムとは歯の矯正に使う小さな輪ゴムのようなものであり、下アゴと上アゴにまたがるように掛けることで、歯を適切な位置へと導くことができます。
そしてエラスティックゴムをつけるとき・外すときに歯の痛みや違和感に襲われるケースがあります。「装置の力が歯に及んで歯がスライドし始めること」が主な原因とされています。

ただ、1~2週間程度で慣れてきて痛みが引いていく方が大半です。しかしこれにも個人差があり、痛みが長引いてしまう人もいれば、痛みが全く出ない方もいます。

『2:初めて装置をつけるとき』

ブラケットやワイヤーなどの装置をつけるときに、歯の痛みや頭痛に見舞われる可能性があります。装置による歯に力を加えてスライドさせているからです。

数日ほどで痛みや違和感が引いていく方が大半です。ただ、これにも個人差があり、痛みが長引いてしまう人もいれば、「違和感は発生しても、痛みはほぼない」という人もいます。

『3:装置の調節時』
矯正装置をつけてからも調節をしなければなりません。医院によって調節するペースは異なりますが、一例として1か月に1回ほどの頻度で装置の調節を行うことになります。

この調節時にはどうしても歯に大きな力が及びますから、慣れるまで歯の痛みや頭痛が生じやすくなります。

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355