医院ブログ

朝の歯磨き 正しいタイミング 2023.10.19

朝の歯磨き 正しいタイミング

朝の歯磨きは、一日の健康的なスタートを切るためのキーとなります。しかし、そのタイミングには驚くべき事実が隠されています。


寝起きの歯磨きの重要性

一晩中、口の中は多くの細菌が増殖しやすい状態になっています。これらの細菌は、食べ物の残りかすや細菌の代謝産物として悪臭を引き起こす可能性があります。寝起きの歯磨きは、細菌の排除と口臭予防に効果的です。清潔な口腔環境で1日をスタートさせるため、寝起きの歯磨きは欠かせません。


朝食後の歯磨きのタイミング

食後の歯磨きは、食べたものに含まれる糖質や食物の残りかすを取り除くために大切です。ただし、食後すぐに磨くのは避けるべきです。食事で摂取した糖質が細菌により酸に変わった直後は、歯がやわらかくなっており、この状態で磨くと歯を傷つける恐れがあります。理想的なのは、食後30分後に歯を磨くことです。


効果的な歯磨き方法

歯磨きの方法も非常に重要です。歯と歯茎を保護しながら汚れを落とすためには、優しく、しっかりと歯ブラシを動かすことが大切です。特に、歯の隙間や歯茎の境界部分は、しっかりと磨くことで虫歯や歯周病のリスクを減少させることができます。


使用するべき歯磨き粉や歯ブラシ

歯磨き粉や歯ブラシの選び方も重要です。虫歯予防に効果的なフッ素入りの歯磨き粉や、歯や歯茎を傷つけないための毛の柔らかい歯ブラシを選ぶことで、より健康的な口腔環境を維持できます。


練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355

歯周病と子供のおやつ選び 2023.10.04

歯周病と子供のおやつ選び

松山歯科医院です。 本日は歯周病と子供のおやつ選びについてお話しします。


歯周病と子供のおやつ選び

子供たちの成長期において、健康的な食生活は非常に重要です。特に、子供の歯の健康を考えると、日常のおやつ選びがその健康を大きく左右します。この記事では、歯周病と子供のおやつ選びの関連性や、おすすめのおやつについて詳しく説明します。


歯周病とは?

歯周病は、歯を支える組織や歯ぐきに炎症が起こる病気です。初期段階では「歯肉炎」と呼ばれ、進行すると「歯周炎」となります。この病気は、口の中の細菌が原因で発生し、放置すると歯が抜ける原因となります。


子供のおやつ選びが歯周病に与える影響

子供たちがよく食べる甘いおやつやジュースは、糖分が多く含まれています。この糖分は、口の中で細菌と結びつき、酸を生成します。この酸が歯のエナメル質を溶かし、むし歯や歯周病の原因となります。したがって、子供のおやつ選びは、歯の健康に直接関わる大切な要素と言えます。


おすすめの歯に優しいおやつ

歯の健康を考えたおやつ選びをする際、以下の点に注意してください。
1. 砂糖の少ない、または無添加の商品を選ぶ
2. ナッツやチーズなど、タンパク質が豊富な食品を選ぶ
3. 果物を選ぶ際は、砂糖漬けでないものを選ぶ

例えば、ナッツやチーズは、歯にとって良いカルシウムやリンを含んでいます。また、果物は自然な甘さがあり、ビタミンやミネラルが豊富です。


まとめ

子供の成長期において、おやつ選びは歯の健康に大きく関わります。歯周病を予防するためにも、健康的なおやつ選びを心がけましょう。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355

ビジネスマンのストレスと歯周病 2023.09.22

ビジネスマンのストレスと歯周病

本日はビジネスマンのストレスと歯周病についてお話しします。


ビジネス界では、日々のストレスがついつい積み重なりがちです。しかし、このストレスは歯周病などの口腔健康にも深刻な影響を及ぼす可能性があることをご存知でしょうか?この記事では、ビジネスマンがストレスと歯周病の関連性を探り、予防や対策について考察してみましょう。


ビジネスストレスと歯周病の関連性

ストレスは私たちの生活に不可欠な部分ですが、過度なストレスは身体に害を及ぼすことがあります。特に、ビジネスマンは仕事におけるプレッシャーや忙しさから、日常的なストレスを抱えがちです。このストレスは歯周病のリスクを高める要因となります。

免疫機能の低下: ストレスは免疫機能を弱め、口腔内の細菌に対する抵抗力を減少させます。これにより、歯周病を引き起こす細菌の増殖を助長します。

不健康な生活習慣: ストレスの多い生活は、適切な食事や口腔ケアを怠る傾向があります。不健康な食事習慣や喫煙は歯周病のリスクを高めます。

歯ぎしりと関連性: ストレスが歯ぎしりを引き起こすことがあり、これは歯周病の原因となります。歯ぎしりは歯への圧力を増大させ、歯茎にダメージを与えます。


ビジネスマンのための歯周病予防策

ビジネスストレスと歯周病の関連性を理解したら、以下の予防策を実践することが重要です。

ストレス管理: ストレスを軽減する方法を見つけましょう。定期的な運動や瞑想、趣味に時間を費やすことが効果的です。

適切な口腔ケア: 歯磨きやフロスを毎日行い、歯医者の定期的なチェックアップを受けましょう。

バランスの取れた食事: 健康的な食事習慣を心がけ、砂糖やジャンクフードを控えましょう。

歯ぎしり対策: 歯ぎしりが問題なら、歯科医と相談しマウスガードを利用しましょう。


まとめ

ビジネスマンのストレスと歯周病は密接に関連しており、歯周病は放置すれば重篤な問題に発展する可能性があります。ですから、ストレスを管理し、適切な口腔ケアを実践することが重要です。健康な口腔状態は、ビジネスにおいても成功をサポートする要素の一つと言えるでしょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



練馬区光が丘駅周辺の歯医者・歯科

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

親知らずの放置がもたらす痛みとその対処 2023.09.08

本日は親知らずの放置がもたらす痛みとその対処法についてお話しします。


痛みの原因となる症状の特定

埋伏歯
親知らずが完全に歯茎の中に隠れている状態。
この場合、歯が正常に生えてこないため、周囲の組織を圧迫し痛みを引き起こすことがあります。

部分的な埋伏
歯が部分的に歯茎から出ている状態。
この際、食べ物のカスが詰まりやすく、それが原因で炎症を起こすことが多いです。

歯の圧迫
隣接する歯への圧迫が原因で、歯並びの乱れや痛みを感じることがあります。


痛みを和らげるためのホームケア

冷やす
痛みや腫れがひどい場合、冷たいものを当てることで一時的に症状を和らげることができます。

塩水でのうがい
塩水でのうがいは、口内を清潔に保つ助けとなり、炎症のリスクを低減します。

痛み止めの使用
市販の痛み止めを使用することで、一時的に痛みを軽減することができます。ただし、長期間の使用は避け、必要に応じて歯科医師に相談してください。


その後のアフターケア

専門家の意見やアドバイス
親知らずの痛みが続く場合や、ホームケアでの対処が難しい場合は、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。放置することで、さらなる合併症のリスクが高まることがあります。

院長は、口腔外科に力を入れている歯科クリニックで診療に携わり、親知らずの抜歯や歯科小手術にも豊富な診療経験があります。気になる症状をお持ちの方はお気軽にご相談ください。


まとめ

親知らずの痛みは突然の訪問者のようにやってきますが、適切な対処法を知っていれば、その痛みを軽減することができます。
痛みを感じた際は、自身の口内環境を再確認し、日常のケアを見直す良い機会と捉えることもできます。


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

練馬区光が丘駅周辺の歯医者・歯科

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

入れ歯が合わないと影響する3つの要素 2023.08.25

入れ歯が合わないと影響する3つの要素

松山歯科医院です。
本日は入れ歯が合わないと影響する3つの要素についてお話しします。



現在超高齢化社会を迎え、いろいろな健康問題が増加しています。
その中で、歯の問題も深刻となっています。
特に、入れ歯が合わないとき、それは食事、会話、外見の3つの重要な要素に影響を及ぼします。



1, 歯と健康

歯は食物を噛んで細かくし、消化吸収に必要な準備をします。
これは、胃や腸への負担を減らし、栄養を効率よく吸収するためです。
また、多く噛むことで満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。
入れ歯が合わないと、これらが困難になります。
噛むことは食事をより深く味わうことも可能にし、豊かな生活を支えます。



2, 会話への影響

歯は発音に重要です。
入れ歯が合わないと、息が漏れて発音が難しくなることがあります。
舌の動きも微妙に変わるため、話すことが難しくなる可能性があります。



3, 外観への影響

入れ歯が合わないと、従来使用していた筋肉の働きが減少し、新たに使用される筋肉が増えます。
その結果、筋肉の働き方が変化し、これが顔のゆがみを引き起こす可能性があります。
人と関わる職業や趣味を持つ人々は、他人からどう見られるかが気になるはずです。
特に、前歯が無いと、口元の皺が増えて年老いた印象を与えます。



4, まとめ

これらの要素を考えると、入れ歯の適合性は極めて重要です。
入れ歯が合わない場合は、矯正や調整が必要です。
合わないと感じたら、すぐに歯科医に相談してください。
健康的な生活のためには、適切な口腔ケアが不可欠です。



少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355

癒合歯(ゆごうし)とは? 2023.08.10



松山歯科医院です。

本日は癒合歯(ゆごうし)についてお話しします。

 

1. 癒合歯とは?

癒合歯とは、通常は別々に生えてくるべき歯が2本一緒に(癒合して)現れる現象のことです。

この現象は乳歯に対して比較的高い頻度で起こります。

具体的には、100人の子供たちの中で数人は乳歯の癒合を経験します。

一方、永久歯の場合、癒合歯は非常にまれで、1000人に1人程度の頻度でしか見られません。

 

2. 癒合歯の種類と発生場所

癒合歯は主に前歯が癒合する可能性が高いです。

癒合歯には様々な種類が存在し、歯が完全に一つに見える場合や、二つの歯が繋がっているにも関わらず、独立しているかのように見える場合があります。

また、歯髄(神経や血管)が繋がっているケースや、歯髄は別々で外部の組織だけが繋がっているケースも存在します。

 

3. 癒合歯がもたらす影響

癒合歯はいくつかの問題を引き起こす可能性があります

・虫歯リスクの増加

・永久歯の本数減少

 ・生え変わりの問題

・歯列不整

もし癒合歯を発見した場合や、その可能性があると感じた場合は、早めに相談しましょう。

 

少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

練馬区光が丘駅周辺の歯医者・歯科

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

マウスウォッシュの正しい使用方法 2023.07.28



松山歯科医院です。

本日はマウスウォッシュの正しい使用方法についてお話しします。

 

虫歯、歯周病、そして口臭予防に効果的とされるマウスウォッシュですが、その正しい使用方法と注意点は皆さんご存知でしょうか?

 

「1. 歯磨きで歯垢を取り除く」

 

マウスウォッシュの目的は口腔内の菌を殺菌することです。

その為、最初に歯垢という菌の元を減らすことが重要です。

歯磨きをし、歯垢を取り除いた後にマウスウォッシュを使うのが最も効果的な使い方となります。

 

「2. 舌苔の掃除を行う」

 

舌に白い苔状のものがついているのを見かけたことはありませんか?

これを舌苔といいます。

食べ物のカスや細菌などが溜まって形成されるものです。

歯垢同様、舌専用のブラシで舌苔を掃除した後にマウスウォッシュを使うと、その効果を最大限に引き出せます。

 

「3. マウスウォッシュ後は飲食を控える」

 

マウスウォッシュ後にすぐに飲食をすると、マウスウォッシュの殺菌効果が損なわれてしまいます。

その為、使用後は少なくとも30分間は飲食を控えることを推奨します。

 

【マウスウォッシュ使用時の注意点】

 

「1. 歯磨きの代わりにはならない」

 

マウスウォッシュは、口腔内の菌を殺菌するものであって、歯垢や食べカスなどの汚れを落とす役割は果たしていません。

その為、歯磨きの代わりにマウスウォッシュを使用することは避けてください。

 

「2. マウスウォッシュの過度な使用は避ける」

 

口腔内には、口の健康を保つために必要な常在菌も存在します。

マウスウォッシュの使用を過度に続けると、これらの常在菌まで排除してしまい、口内環境を乱してしまう可能性があります。

1日にマウスウォッシュを使用する回数は、最大でも3回までに制限することが望ましいです。

 

「3. マウスウォッシュ後のすすぎは不要」

 

マウスウォッシュ後にすすぐことは必要ありません。

むしろ、マウスウォッシュに含まれる成分を口腔内に残すことで、殺菌効果を高めることができます。

これらを守り、マウスウォッシュを正しく使用して、口腔の健康を保つことが大切です。

 

少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

練馬区光が丘駅周辺の歯医者・歯科

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

子どもの矯正治療の最適な時期とは? 2023.07.14



松山歯科医院です。

本日は子どもの矯正治療の最適な時期についてお話しします。

子供の歯並びの問題は、幼少期から早期に対処することで、将来的により良い結果を期待できます。

子供の歯列矯正には、主に「一期治療」と「二期治療」の2つの時期があります。

 

「一期治療」

 

3歳から小学校高学年の間に行われ、乳歯と永久歯が混在する時期に行います。

ここでは、まだ全ての永久歯が生えていない間に、正しい位置に誘導したり、顎の成長を促したりします。

矯正の目標は、直接的な歯並びを整えるよりも、顎のバランスや幅を整えて、理想的な歯並びを形成することです。

 

「二期治療」

 

中学生や高校生になった後、全ての歯が永久歯に生え替わった後に行われます。骨や顎の成長が止まった後に、上下の歯の噛み合わせや歯並びを整えることを目指します。

 

「一期治療」のメリット

 

大人になってからの矯正治療の期間を短縮できること。

さらに、歯の生える方向を早期に調整することで、大人になってからの矯正治療が不要になる可能性があります。

顎の成長を適切に促すことで、将来の虫歯のリスクを減らすことも可能です。

 

「特定の歯並びの問題に対しては、早期治療が大切」

「反対咬合」は大人になってから治療すると、顎の手術が必要になることが多いです。

しかし、「一期治療」を通じて早期に顎の位置を調整すると、手術の必要性を低減できます。

「交叉咬合」も早期に治療することで、顎の関節への負担を避け、痛みや雑音といった症状の予防や顔全体の歪みを防げます。

歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、大人になってからの虫歯リスクを低減できます。歯の生え方や顎の成長のパターンにより、子供の時期から矯正治療を開始することが好ましい場合があるということです。

今回紹介したケース以外でも、歯並びや噛み合わせに懸念がある場合や、矯正治療が必要かどうか不安な場合は、一度相談することをお勧めします。

子供の健康な歯並びと成長をサポートしていきましょう。

少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

練馬区光が丘駅周辺の歯医者・歯科

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

インプラントの耐用年数を伸ばすための3つのポイント 2023.06.30



松山歯科医院です。

今回は、インプラントの寿命を伸ばすための3つのキーポイントについて述べます。

 

【1】 定期的なメンテナンスを実施する

 

インプラントの手術が終了しても、周期的なチェックアップを受けることが重要です。チェックアップのスケジュールや頻度は、口腔の状態や医師の推奨に基づいて変わることがあります。医療スタッフからのアドバイスに従い、自己ケアも怠らないようにしましょう。

 

メンテナンスでは、虫歯や歯周病の予防だけでなく、噛み合わせや歯並びの変化も評価されます。全体的な口腔状況を評価することで、最適なケアが提供され、これがインプラントの耐用年数を伸ばすのに役立ちます。したがって、必ず定期的に歯科医院を訪れるようにしましょう。

 

 

【2】 生活習慣と自己ケアの改良

 

インプラントの持ち具合には、セルフケアや日々の飲食習慣が大いに影響します。

 

適切な治療を受けているにもかかわらず、歯磨きを怠ったり、不規則な飲食習慣、喫煙が続けば、問題が発生しやすくなります。

 

まず、歯科医師や歯科衛生士のアドバイスに従い、自分で行うケアを続けることが大切です。歯ブラシのみならず、歯間ブラシやデンタルフロスの使用も効果的です。

 

 

【3】問題が発生した場合は速やかに相談する

定期的なチェックアップやメンテナンスを行っていても、インプラント関連の問題が100%防げるわけではありません。

 

何らかの違和感や痛みを感じた場合は、すぐに歯科医院に連絡し、適切な手当てを受けるようにするべきです。

 

以上の情報が何かのお役に立てば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

練馬区光が丘駅周辺の歯医者

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355

歯周病のよくある質問③ 2023.06.16



松山歯科医院です。

本日は「歯周病のよくある質問」にお答えします。

 

 

Q9.喫煙は歯周病に影響がありますか?

A.

喫煙は歯周病に悪影響を与える要因の一つです。タバコに含まれるニコチンやタールは、歯周組織の血流を悪くし、免疫力を低下させます。これにより、歯周病への抵抗力が弱まり、病気が進行しやすくなります。

また、喫煙者は歯周病治療の効果が非喫煙者に比べて低くなることが報告されています。喫煙をやめることは、歯周病を予防し、治療効果を高めるために重要です。

 

 

Q10.歯周病治療で痛みはありますか?

A.

歯周病の治療方法によっては、痛みが伴うことがあります。初期の歯周病であれば、歯石除去や歯ブラシ指導などの痛みの少ない治療が行われます。

しかし、進行した歯周病の場合、歯周ポケットの掃除や歯槽骨の修復などの外科的治療が必要になることがあり、痛みを感じることがあります。

ただし、痛みを抑えるために麻酔を使用することが一般的ですので、治療中の痛みは最小限に抑えられます。

 

 

Q11.歯周病の予防法は?

A.

歯周病を予防するためには、以下の方法が効果的です。

正しい歯磨き:適切な歯ブラシや歯磨き粉を使い、歯と歯茎の境目を中心に、丁寧に磨くことが重要です。

デンタルフロスや歯間ブラシの使用:歯と歯の間に残る細菌や食べかすを取り除くことができます。

定期的な歯科検診:歯周病の早期発見と治療が可能です。また、歯科医から正しい口腔ケアの指導を受けることができます。

喫煙の禁止:喫煙は歯周病のリスクを高めるため、禁煙が望ましいです。

健康的な食生活:ビタミンCやカルシウムなどの歯周組織に良い栄養素を摂取し、免疫力を高めることが大切です。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

練馬区光が丘駅周辺の歯医者

『松山歯科医院』

住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12

TEL:03-3976-3355