インプラント治療後に気をつけることとは?



松山歯科医院です。
本日は「インプラント治療後に気をつけること」について解説していきます。

インプラント治療を受けた後は、医師の指示を守ることが大切です。
しかし、初めて手術を受けた方にとっては、腫れや痛みなどの術後症状に不安を感じることもあると思います。この記事では注意点や適切な対処法をご案内します。

◎インプラント手術直後は制限が多い

まず手術から1〜2週間での経過についてです。
インプラント治療の手術は、患者さんの希望にもよりますが、局所麻酔か静脈内鎮静法で行われ、おおよそ2〜4時間で麻酔の効果が切れます。痛みや腫れは術後3日目くらいにピークを迎えますが、1週間ほどで軽減されます。
また、手術後は濃い紫色の内出血が出ることがありますが、2週間ほどでなくなりますのでご安心ください。

また、インプラント手術後は、咀嚼など通常通りに口を使用できるようになるまで、一定の期間がかかります。
インプラントを埋め込むために、顎骨の厚みが必要ですので、厚みが十分な場合は1回法、そうでない場合は2回法という形で手術の種類が大きくわけて2つあります。

2回法の場合は、一回目の手術の後。3~6ヶ月後に2回目の手術を行います。
この間、患者さんには十分なケアをしていただくことが大切となります。
ケアを怠ると傷の治りが悪くなり、感染症にかかる可能性があります。術後は慣れとともにセフケアがおろそかになりがちですので、痛みや腫れに注意し、医師の指示に従いながら治療を進めてください。

◎手術後から1週間

①麻酔がきれるまで

麻酔が切れるまでは、食べ物や飲み物を口にする際は気をつけましょう。
口の中が麻痺しているため、やけどをしたり、無意識に頬や唇、舌を噛んでしまったりする危険性があります。術後数時間はせんべいやあめなどの硬いもの、辛いものやガムなどの刺激物は控え、お腹が空いたらおかゆやスープ、ゼリー、プリンなど噛む必要のないものを食べるようにすると、このリスクを最小限に抑えることができます。

また、噛むのは治療部位と反対側で行うようにします。食事は急がず、ゆっくり味わって食べることで、不快感や食べにくさを軽減することができます。

②出血が落ち着くまで

手術後一定期間は出血しやすいので、ご自身でも止血を行う必要があります。
出血してしまったときは慌てず、清潔なガーゼで患部をしっかりと噛んで圧迫止血してください。10分~15分ごとにガーゼを交換するようにしてください。
血液や唾液の排出量に驚くかもしれませんが、出血が抑えられていれば、翌日には出血が収まるはずです。それでも心配な場合は、マスクを着用し、下にティッシュを挟むようにしてみてください。

③入浴と運動を控える

入浴や運動も、痛みや出血の原因となります。
シャワーは3日間避け、激しい運動は1週間控えてください。ウォーキングなどの軽い運動も2~3日控えてください。

④禁煙と禁酒

出血や治癒の妨げになるため、飲酒や喫煙は控えましょう。
お酒は血圧がたかまり、タバコは血流を妨げます。ですので出血のリスクを高め、傷の治りを遅くしてしまいます。
また、喫煙にかんしては、歯周病のリスクも高めインプラントの寿命を短くしてしまいますので、インプラント治療を機に禁煙を推奨しております。

⑤セルフケアについて

インプラント手術後の口腔衛生を適切に保つために、歯を磨くときは毛先の柔らかい歯ブラシを選びましょう。インプラントを埋入する部分の周辺を磨くと、痛みを感じたり、傷口が開いてしまったりする可能性があるので避けてください。

抜糸までの7~10日間は専用のうがい薬が用意されることが多いです。痛みが出ないように、優しく軽くうがいをするように心がけましょう。

また、術後痛みが出る場合は鎮痛剤を服用して対処しましょう。1週間ほどで治まりますが痛みが続くようであれば、担当医に相談してください。

⑥服薬について

処方された抗生物質は効果を発揮させるために中断することなく服用してください。
自己判断で服用を中止したり、アルコールと併用したりすると、効果がなくなったり耐性菌が発生したりする可能性があるので、絶対にしないでください。

また、インプラント手術後、一定期間経過しても出血、痛み、腫れなどの身体症状が続く場合は、すぐ医師に相談する必要があります。治療部位からの出血は通常1~2日で止まりますが、出血が続く場合や鼻からの出血が見られる場合は、治療部位周辺に問題がある可能性がありますので、出血の頻度や量などを医師にお伝えください。


【まとめ】

インプラント治療を成功させるためには、術後のケアが最も重要です。医師の術後ケアの指示を守るようにお願いします。
痛み、腫れ、違和感など、一般的な術後の症状には慣れるまで時間がかかるかもしれませんが禁煙など自己管理はもちろんのこと、施術部位のメンテナンスも重要なポイントですので歯科医院での定期メンテナンス、自分自身の健康にも気を配ることが重要です。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

練馬区光が丘駅周辺の歯医者
『松山歯科医院』
住所:東京都練馬区旭町1丁目38−12
TEL:03-3976-3355